みなさんこんにちは。神奈川大学経営学部・准教授の尻無濱です。
卒論指導をしていて、学生から非上場の企業について、経営戦略やビジネスモデルについて調べたいがどうすればよいか、と質問されました。
上場企業だと、各社webサイト、その中でもIR資料を見れば様々なことが分かりますが、非上場企業だとそれは難しいですよね。
王道は書籍なのですが、卒論のテーマにしようと考えている非上場企業について書籍が常にあるかというと、そうではないでしょう。
そんな時に、神大図書館が契約しているデータベースを活用すると、調査がはかどります。
まず、神奈川大学図書館→データベースを選択します。

それから、日経BP記事検索サービスや、日経テレコン、東洋経済デジタルコンテンツ・ライブラリー等に入って、調べたい非上場企業の名前を打ち込めば、関連する記事を検索することができます。


学内にいれば、自由に雑誌記事にアクセスできます。学外(例えば自宅)からでも、VPN接続を使えば同じように雑誌記事を読むことができます。VPN接続の仕方は、こちらを確認してください。
ただ、雑誌記事は財務諸表のように会計基準等によって規制されているわけではなく、クオリティも様々です。卒論に活用する際には、各記事のクオリティも判断しながら、活用するようにしてください。
コメント